台風接近が気になりましたが、大変良い天気に恵まれ、浜学研修旅行無事終了することができました。残りの公民館の職員に見送られながら一路奈良へ。バスの中では運営委員さんが提案してくださった自己紹介ならぬ他己紹介をして、今まであまり知らなかったその人のことがよくわかりました。さすが4年生は4年間一緒に過ごしてきたので、こんなヒントでわかるのかなと思っていても見事にその人を当てるのにはびっくりしました。奈良の飛鳥寺は、黄色い稲の穂に囲まれたのどかな風景に溶け込んだひっそりとした寺院で、飛鳥大仏が安置されていました。また石舞台古墳は巨大な石が精巧に組み合わされて作られており、大きな石がのった横穴式石室には水がたまらないように周りに排水用の水路も設けられており、人力だけで巨大で精巧なものを作り上げる昔の人のすごさを体感しました。帰りはビンゴゲームで盛り上がりあっという間の研修旅行でした。さて来年はどんな旅行が待っているでしょうか。わくわく!
