12/4 第2回尾上川柳大会に向けて!! 尾上川柳講座
2月15日(土)に行われる尾上川柳大会に向けての準備が少しずつですが動き始めました。前もっての投句も締切りになり、たくさんの句が全国各地から送られてきました。さあ地元の尾上公民館のメンバーも実力アップを目指して頑張ってくださいね。 お題「調子」 天 調子よく受けてから出る肩のこり たんぽぽ 地 調子良し暗示をかけてマウンドへ ヒサシ 人 朝一で血圧計に今日を問う しずよ 席題「器量」 天 器量など問わずに開く自動ドア 篤 地 しくじりも友の器量に救われる いるか 地 三代目器量もないのに社長の座 たえ子 ...
11/28 イルミネーションが点灯しました!! 尾上公民館
毎年年末恒例のイルミネーションが設置され、暗くなるときれいに照らし出しています。また入口やロビーには3つのツリーが設置されました。館内は昼間から1日中点灯し、外は4時半ごろから9時ごろまで点灯しています。お時間ありましたら夜の公民館にもお越しください。
11/28 えっ!ペットを連れた認知症の高齢者が来たよ!! どうする?? 浜の宮学園
今日の浜の宮学園は、NPO法人 One by one の松木照男氏とそのグループの方々に来ていただいて、避難所開設のゲームをしました。避難所を開設すると、同時にいろんな人が飛び込んできます。体調がすぐれない人、ペットを連れた人、外国人の旅行者、障がい者とその家族など、また同時に避難物資が届いたり、トイレの汚物が山盛りになっていたりともうパニック状態です。それを瞬時にどのようにさばいて避難所を運営していくか手腕の見せ所でした。それぞれの班が活発な意見を交わしながら全体図や建物図に書き込んでいきます。新たな避 ...
11/20 太陽がいっぱいあった映画界!! 川柳講座
今日は後期の4回目の川柳講座でした。体調を崩された方や用事などで参加者がいつもより少なかったそうです。けれども来られた方は皆さん仲よしで、いつもと同じように終わった後に喫茶でゆっくりとおしゃべりをして帰られました。 お題「近い」 天 女房に接近すれば静電気 あつし 地 近い内その気無いのに調子よく かずこ 人 近過ぎて言えない言葉「ありがとう」 いるか 席題「ひょっこり」 ひょっこりと昔の病顔見せる 梅ちゃん ひょっこりと出てきた過去の日記帳 夢に出た昔の彼が叫んでる いるか 自由吟 天 目を閉じて流れた ...
11/16 大賑わいでした!!わかば学園バザー
わかば学園のバザーが曇天の中、開催されました。今年はわかば学園が開園してから55周年に当たり、学園創始者の久保田先生が100歳になられる記念バザーです。公民館の外では、大根などの野菜売り場や掘り出し物市、カレーやうどん、おはぎなどの食事コーナーなどが設けられ、朝早くから整理券を獲得した人々が10時からメイン会場の大ホールへなだれ込んで、お目当ての商品をゲットしていました。ロビーでは懐かしい曲が流れるコンサートが開かれたり、今年から交流ルームで親子で塗り絵のコーナーも新設されました。大勢の人でにぎわったバザ ...
11/14 合同交流スポーツ大会で盛り上がりました!! 浜の宮学園
晴天の中、恒例の秋の浜学・手枕合同講座が行われました。去年まではグランドゴルフとペタンクに分かれて尾上公園とすぱーく加古川で行われていましたが、今年はみんな一緒に「交流」をテーマにゲーム大会を行いました。最初はチームごとに仲良くなるためのゲームを行いました。そしていよいよ4チーム対抗のゲーム大会です。新聞を折り曲げてのじゃんけん大会。輪投げリレー。風船運びに新聞玉入れと4種類のゲームをしました。どの種目もいろいろ工夫し、盛り上がって楽しい運動会のようでした。表彰式ではいちごチームが優勝しました。おめでとう ...
11/6 大学生を交えての川柳講座でした!! 尾上川柳講座
今日は兵庫大学の1年生が公民館に見学と研修に来られていて、川柳講座に飛び入り参加しました。学生の皆さんは得意、不得意があったと思いますが、メンバーの皆さんにとっては、若い人たちがたくさん参加されて活気があり、楽しかったようです。 今日のお題「糸」 天 核兵器使えば切れる蜘蛛の糸 篤 地 しつけ糸付けて入社の初背広 いるか 人 男には愛想が尽きた糸切歯 篤 席題「戦う」 天 年老いて我が家の戦妻勝利 梅ちゃん 地 老いの攻め一人戦う物忘れ 笑助 人 戦いの道具に産んだわけじゃない たんぽぽ 自由吟 天 仁丹 ...
10/24 楽しく歌おう昭和の歌!! 浜の宮学園
今日の浜の宮学園は盛りだくさんでした。最初に南海トラフの地震が来たことを想定し、避難訓練を行いました。それから音楽講座を行い、ホームルームで学年ごとに話し合いをして、最後に花の植え替えをしていただきました。音楽講座は、尾上公民館の登録団体「昭和の名曲唱学校」の講師、津村京子先生と伴奏をしていただく石原晴美先生にお越しいただきました。最初に津村先生から日本の歌謡曲の始まりから昭和の終わりまでの話をしていただきました。休憩をはさんで後半は昭和のいろんな名曲を時代順に歌いました。なじみのある曲は皆さん歌詞を見ず ...
10/16 川柳講座後期2回目です!!
今日も皆さん楽しく川柳講座でした。終わった後はいつものように喫茶わかばで食事会&反省会です。 お題「セリフ」 天 脇役の咄嗟のセリフ主役食い 笑助 地 アドリブもついに品切れ孤立する しずよ 人 大向う舞台に負けぬ絶妙さ たえ子 席題「張る」 天 転んでも杖は要らぬと見栄を張る しずよ 天 緊張の糸がほどける子の寝顔 篤 人 百点だただ今の声張り上げる たえ子 自由吟 天 主張せず黙って溶ける角砂糖 たんぽぽ 地 祭り囃子に負けるなと選挙カー ケイシ 人 ラムネ瓶振って静かにおくる夏 いるか
10/2 後期川柳講座始まりました!! 尾上川柳講座
後期の川柳講座が始まりました。いつもと同じ皆さん熱が入っての会でした。入賞作品は次のように決定しました。 お題 吐く 天 捨てセリフ聞こえぬように部屋の外 たえこ 地 深呼吸心身共に清々し けいし 人 積年の思ひ吐き出し胸軽く けいし 席題 いも 天 芋づるにむかしの罪があばかれる 雅史君 地 焼き芋に行列をするご時世か たんぽぽ 人 赤のれんくぐってすぐに「今日は芋」 ヒサシ 人 令和の世スイーツ数多さつま芋 あつ子 人 芋焼酎あおる女に逃げられて 篤 人 特殊詐欺イモズル逮捕種つきづ トラキチ 自由吟 ...
9/26 初めての学生発表会 大成功でした!! 浜の宮学園
今日は浜学初めての学生による発表会でした。それに名乗りを上げてくださったのは4年生の松田さんと3年生の工藤さんでした。松田さんは、「天守のない城」ということで明石城、篠山城、赤穂城について話をしていただきました。また工藤さんは「私なりの20世紀メイドインジャパンベスト10」と題して世界に誇る日本製品について話をしていただきました。ベストテンの中にハイブリットのプリウスが入っていたのですが、なんと同じ浜学の番匠さんのご親戚の方がそのハイブリットを考えられて、トヨタに売り込みに行かれたと聞いてこれまたびっくり ...
9/12 みんなで踊ろうハワイアンフラダンス!! 浜の宮学園
夏休みが終わって2学期最初の浜の宮学園は、4年生企画のハワイアンフラダンスでした。ハワイアンフラとはハワイの踊りという意味だそうです。またフラダンスは単に踊りではなく、文字がない時代に伝説や文化を手話で伝えていったものだそうです。それにフラダンスをすれば、ひざに筋肉がつき、姿勢がよくなり頭もよくなるそうです。衣装や身につける花も各島によって決まっているそうで、マウイ島はピンク、ハワイ島は赤、オワフ島は黄色でどこの島の歌かどうかすぐにわかるそうです。いろんな島の踊りを見せていただいた後、踊りを教えていただき ...
9/11 前期最後の川柳講座でした!!
毎日暑い日が続きますが、今日も皆さん元気に集まられ、前期の川柳講座を締めくくられました。その後第2部で喫茶で反省会と親睦会をされていました。 お題「態度」 天 曖昧な態度事態を長引かせ いるか 地 選挙後は態度を変える議員さん いるか 人 腰低く揉み手擦り手の口上手 梅ちゃん 席題「つるり」 天 宝くじ目覚めてつるり億が逃げ 笑助 地 塗り箸でつるりと逃げた麵と恋 いるか 地 つるりっと漏らした本音縁が切れ タンポポ 自由吟 天 鉤括弧外すと見える青い空 かづこ 地 モラハラの客に入れたい蹴り一つ たえ子 ...
9/7 被爆体験を聞かせていただきました!! 平和祈念講演会
毎年行われている平和祈念講演会が開かれました。今年は加古川市原爆被爆者の会の方々に来ていただき、広島や長崎で被爆した体験談や原爆詩の朗読をしていただきました。被爆体験が3歳、4歳の頃で詳しい記憶はないそうですが、鮮明に覚えておられることもあり、小さな子供にもしっかりと記憶に刻まれるほど凄い体験だったんだなあと思いました。また被爆をした女学生を題材にした原爆詩は、短い言葉の中に何とも言えない悲しさや強い怒りを感じました。戦争の悲惨さを改めて感じるとともにいつまでも平和であることを願う会になりました。 &nb ...
7/25 サマーコンサート&交流会 浜学・手枕合同講座
毎年恒例の浜学・手枕合同講座が行われました。今年はゴスペル風合唱団インチウォームさんをお招きし、東京ブギブギやサザエさん、マツケンサンバなど様々な合唱を披露していただきました。また終わりごろには指導していただき、みんなで一緒に歌を歌ったり振付をしたりして楽しみました。第2部では、交流ゲーム大会を行いました。最初はバケツの中に入っているひもを出来るだけ早く取り出すゲームで次のゲームはその取り出したひもを棒にまくゲームでした。みんな必死でとりだしたりまいたりしていました。最後はアルミ缶をどれだけ高く積むかのゲ ...
7/17 尾上川柳講座の活動が広報に!!
今日の川柳講座は加古川市のスポーツ文化課の方々が見学に来られ、講座の活動の様子を見学された後、代表の方々にインタビューをされていました。取材を終えたら、広報かこがわ9月号に掲載されるそうです。皆さんの温かくて仲の良い様子が紙面に現れるとよいなあと思います。 今日のお題 呼ぶ 天 高飛車な態度が呼んだ風当り 雅司君 地 お姉さんと呼ばれた時は振り返る 篤 人 名前呼ぶ声でバレてたオフィスラブ 席題 顔 天 顔つきに喋り方まで似る親子 たんぽぽ 地 退屈があぐらをかいた膝小僧 雅司君 人 かき氷二人でつつく秘 ...
7/11 笑顔de健康教室 浜の宮学園
本日はリラクゼーションセラピストの流田愛子氏をお呼びしました。まずは来られた時の服装にびっくり。体の構造がよく分かるように骨格のT シャツを着て登場されました。また健康についての定義の話の後、足の大切さについての話では、偏平足ではバランスがとりにくいことを、窪みをつけたスリッパをはいた時と素足の時との違いの実験をしたり、ひざの向きがまっすぐになるようにマッサージをする方法などを実際に指導していただいたりしました。だんだん体のあちこちにガタが来る年になってきましたが、簡単な体操や姿勢保持で回復するようです。 ...
7/3 新札発行に関連して「札」のお題!! 尾上川柳講座
今日は新札の発行日です。リアルタイムで今日の席題は「札」になりました。皆さん新札が手元に持った時のことを思い浮かべての句で、どの句もその様子が目に浮かびます。 お題「看板」 天 看板の偽り見抜く舌自慢 笑助 地 たばこ屋の看板娘自販機に かづこ 人 勘亭流寄席看板に引込まれ イルカ 席題「札」 天 新札がさっさと潜る桐ダンス 雅司君 天 旧札に未練残して手離せず 笑助 人 新紙幣便乗犯罪御用心 トラキチ 自由吟 天 悲しみも喜びも打つ雨の音 梅ちゃん 地 惚れ具合血圧計で確かめる まさし君 人 疑えば闇夜 ...
6/29 いろんな体験しました!! 登録団体交流会
6月29日に登録団体の交流会が開かれました。今年はいろんな登録団体を経験してもらおうということで、体験したらスタンプを押してもらって2個以上貯めて参加賞がもらえるというルールになりました。尾上公園、すぱーく加古川では開会式とグラウンドゴルフ。公民館の大ホールでは卓球と空手、交流ルームでは極真空手、講義室では健康体操の5つの体験ができます。すると昨年よりもたくさんの人がいろんな体験をされ、中には極真空手のミット打ちが楽しくて何度もされている女性もおられました。まだまだ改良の余地がありますが、いろんな交流が出 ...
6/27 ペタンク大会盛り上がりました!! 浜の宮学園
浜の宮学園の親睦行事としてペタンク大会が行われました。今年は異学年の人とも仲良くなろうということで1年生から4年生までばらばらのチーム編成で行いました。初めて出会う人もいると思うので、競技の最初に簡単なふれあいゲームをして名前を覚えるようにしました。そして運動委員長の進行で、運営委員長の合図とともに競技が始まりました。時間とともにコートのあちこちから拍手やため息の声が聞こえてきました。優勝は5勝し11点を取ったEチーム、準優勝は同じく5勝し、10点を獲得のBチーム、第3位は4勝のJチームでした。入賞された ...
6/19 今日も喫茶わかばで反省会!! 尾上川柳講座
いつもながら尾上川柳講座の皆さんは仲よしで、今日も講座が終わった後に公民館の喫茶で、皆さん楽しそうに話をされていました。何のお話しかはわからないのですが、時々皆さんの笑い声が聞こえてきます。さぞかし今日の句の出来栄えが良かったのでしょうね。 今日のお題 「消える」 天 通帳と印鑑持って妻が消え 篤 地 消えていた想い写真で蘇る たんぽぽ 人 消えた店看板だけが知る昭和 たんぽぽ 席題 雨 天 許されぬ逢瀬に雨が降りしきる 篤 地 つゆよりも先に線状降水帯 トラキチ 地 芭蕉翁恐くて寄れぬ最上川 あつ子 地 ...
6/13 今回は政治講座でした。 浜の宮学園!!
今回の浜の宮学園は、政治講座で「政治のあれやこれや」と題して尾上町町内会連合会会長であり当公民館で歴史講座をお願いしている新井壽氏に講演をいただきました。いつもながらユーモアに富んだお話しぶりで、笑い声がたくさん聞かれました。また多岐にわたるお話でいなみ野学園でのお話や、野球評論家としてのお話、そして政治家2世のお話、太っ腹な田中角栄の話などお話しいただきました。さて次回はいよいよ浜学のペタンク大会です。すぱーく加古川で楽しみましょう!
6/5 手前っていろんな意味があって難しいなあ!! 尾上川柳講座
今日の川柳講座の宿題は「手前」でした。宿題を出された時に、みなさんから手前っていろんな意味があって難しいなあの声が上がっていました。さて入賞作品は?? お題「手前」 天 検問の手前で息を確かめる 篤 地 手前どりにっこり微笑むソーセージ あい 人 蛙鳴く夏の手前のハーモニー 席題「関わる」 天 責任を問うと隠れる関係者 篤 地 馬耳東風近所トラブルケセラセラ たえ子 人 手慰み一人楽しむ酒のあて 笑助 自由吟 天 生きている心模様はまだ未完 たんぽぽ 地 花冷えに私の色をそっと足す あい 人 最後まで分か ...
5/23 お父上様、お母上様、先に逝く不孝をお許しください。 浜の宮学園
今日の浜の宮学園は、加古川下流の尾上町に存在した加古川飛行場について、飛行場資料館に携わった館長が話をしました。加古川飛行場は陸軍の飛行場で、県下で最初に出来た飛行場です。飛行場の成り立ちや、立ち退きを迫られた人たちの気持ち、浜の宮公園内にあった尾上教育隊の話、そして10代から20代の若者が命をかけて戦った特別攻撃隊の話などをクイズを織り交ぜながらの話でした。特別攻撃隊の隊員の遺書を読む際には、館長も感極まってしまい涙声になってしまいました。平和のありがたさが身に染みる時間でした。
5/15 恒例になりました!終わった後の喫茶反省会 尾上川柳講座
先週から川柳講座が終わった後に、喫茶わかばで反省会?でしょうか。皆さん集まってお茶を飲みながらおしゃべりをされています。大変仲の良い川柳講座。やはり仲よしだから川柳の出来もどんどん良くなっているのかな。 お題「秘める」 天 八十路すぎ秘めた思いもそこをつき トラキチ 地 「かあさん、あのね」まっしろしろの子の心 あつ子 人 プチ整形バレる手前の匙加減 たえ子 席題「天気」 天 遠足に肩身の狭い雨女 篤 地 朝一の空を見上げて予定組み 鶏子 人 いい天気ハートは淡い茜色 たんぽぽ 人雨の日もお洒落で気分晴れ ...
5/9 浜学第1弾!! えっ歌手?漫談?住職? そえんじさんコンサート
今日は浜の宮学園第1回目の講座で、加古川出身のシンガーソングライターのそえんじさんが「死ぬまでは夢を持て」のテーマで、コンサートをしていただきました。コンサートと言っても話が楽しい楽しい!歌手なのか漫談家なのかと思うぐらい最初の時間は、1曲歌うのに20分ぐらい話が続きました。でもその話は元気なおじいちゃんの話やコロナ禍で仕事がなく、自宅へ訪問して歌を届ける「ウーバーソング」をしていた話など多岐にわたり、皆さん大笑いでした。また後半は、大阪で「流し」をされていた時の話を交え、よくリクエストがあった曲など皆さ ...
5/1 川柳終われば喫茶で反省会!! 尾上川柳講座
今年度2回目の川柳講座です。今日はゴールデンウイークの間でお休みの方もおられましたが、皆さん本当に仲よしで、講座が終わった後集まって喫茶で楽しくお話をされていました。おそらく川柳の出来栄えの話だと思うのですが、時々大きな笑い声が聞こえて来て本当に楽しそうでした。今年度2名の方の空きがあります。良い雰囲気の皆さんと川柳を楽しんでみませんか。興味のある方尾上公民館までお申出ください。 お題「ポーズ」 天 気をつけの姿勢で妻の小言聞く あつし 地 表ではいつも笑顔で辛さ秘め けいし 人 若い日の笑みはひとつの武 ...
4/25 総勢80名で今年の船出です! 浜の宮学園
前日の雨から一転して大変良い天気で浜の宮学園の入学式が行われました。新入生25名を迎え、総勢80名で楽しい学園生活が始まります。今年は在校生の皆さんもちょっとおしゃれして、新入生をお迎えしたので会場全体が式にふさわしい雰囲気で気分も盛り上がったと思います。学園長の式辞はドラマの話を引用し、「4年幸せでいたいなら、浜学へ行きなさい」と言うと学生の皆さんに上手くハマったのかどっと笑いが出ました。白光会の会長さんの祝辞の後4年生の運営委員長さんから歓迎の言葉、そして1年生の代表者から誓いの言葉をいただきました。 ...
4/17 今年度最初の川柳講座でした!!
今年度も川柳講座が始まりました。皆さん心機一転、自由吟や決まったお題、その場で作る席題に奮闘されました。 本日のお題 「決まる」 天 父さんは勝てぬ家族の多数決 アツシ 地 ランドセルに背負われママとハイポーズ ショースケ 人 政治屋は「これは秘書が」と決め台詞 ヒサシ 席題「まとう」 天 スイーツも春色まとい出番待つ あつ子 地 春風をまとい女は蝶になる 篤 人 風呂上がりスッポンポンは5歳まで しず子 自由吟 天 絶えて咲く桜と人のツーショット タエコ 地 花の雨我が身と同じままならず ヒサシ 人 入 ...
3/14 名残惜しい卒業式でした!! 浜の宮学園
晴天の中、第43回浜の宮学園卒業式が行われました。卒業生はもちろんのこと1年生から3年生の在校生もパリッとおしゃれして参加していただいたので式典も厳かな雰囲気で行われました。在校生の拍手で入場してきた卒業生お一人お一人に卒業証書をお渡ししました。式辞、来賓の祝辞、答辞、送辞、仰げば尊し、蛍の光と型どおりの式でしたが、在校生の温かい見送りの雰囲気と卒業生の晴れやかな様子が際立った卒業式になりました。卒業された18名の皆さん、これからも健康に気をつけられて更なる飛躍をお祈りしています。