10/18 見事な演奏でした!浜の宮小・若宮小
浜の宮小学校と若宮小学校の金管バンドクラブの皆さんが、隣の県民交流広場の朝市に出演しました。引率の先生はもちろんたくさんの保護者の方々が見に来られ、朝市も大賑わいでした。売り上げもアップしたかな。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/hama.mp4 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/wakamiya.mp4
10/16 まずは簡単なことから 初心者スマホ教室開始!
初心者スマホ教室がはじまりました。スマホを買ったけれどどうしていいかわからない そんな人たくさんいると思います。そんな人のための教室です。はじめはモバイルやパケット、4G、5Gなどの用語の説明がありました。よく耳にする言葉でも何の意味がわからないですよね。用語の説明の最後にWi-Fi(ワイファイ)の説明があり実際にこの部屋のWi-Fiの入れ方を実際にやってみました。とにかく1つ1つゆっくり進めていく講座です。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020 ...
10/16 はじまりました!浜学折り紙クラブ
半年遅れて浜学折り紙クラブが始まりました。みなさん戎先生の指導とプリントを見ながら、奇麗な模様の入った折り紙を細かいところまで丁寧に折って仕上げておられました。1枚の何の変哲もない紙からいろんな立体や絵ができることにびっくりします。特に海外の人はすごく感動するそうです。組紐もそうですが、手先が器用で想像力がある日本人ならではですね。浜の宮学園生並びにOBの白光会の方で興味のある方はご入会ください。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/or ...
10/14 まるで絵のような ちぎり絵!
「しゅんこう和紙ちぎり絵」さんが活動されていました。きれいな花や風景などを手本に、まるで写したかのようなちぎり絵を制作されていました。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/tigi.mp4
10/14 いろんな手作り 洋裁さん!
手作りクラブ「笑」さんが活動をされていました。布でかばんを作られたり、服を縫われたり、刺繍をされた鞠を作られたりといろんな手作りをされていました。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/tigiri.mp4
10/14 健幸のためには・・我慢!我慢!
健幸体操「ひまわり」さんが体操をされています。音楽をかけながらリズムに合わせて筋肉を伸ばしたり縮めたりされていました。なかなかバランスをとるのが難しかったり、前屈での体の伸ばしで太ももの裏側が痛かったりと“健幸になるためには我慢!我慢!”。でも皆さんあちこちで笑いが出て雰囲気抜群でした。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/kennkou1.mp4 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2 ...
10/10 魚がもぐっていくよ!子ども造形絵画教室
子どもたちの教室「造形絵画教室」が始まりました。今日はペットボトルの中に魚の形をしたお弁当に入れる醤油の入れ物を3つ入れて水を入れ、ぎゅっと手で押すと魚がもぐっていくおもちゃを作りました。みんな思い思いにペットボトルや魚に絵を描いたり色を塗ったりしていました。完成したらすぐに水を入れて本当にもぐるかどうか試してみて「うまいこといった!」「しずまへん何で?」と声を上げながら楽しんでいました。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/kaiga. ...
10/9 やさしい歴史講座始まりました!
公民館主催の「やさしい歴史講座」が始まりました。予想以上の人気でソーシャルディスタンスを取った状態で満席に近くなるほどの盛況でした。「中国史入門」のテーマですが、今日は話の前書きとして、菅総理大臣がどのようにして誕生したかという話や、ペストやスペイン風邪などの感染症の歴史とコロナウイルスについてのお話でした。前書きが終わり、次回からいよいよ中国史に入ります。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/rekisi3.mp4 http://ono ...
10/8 この実の名前わかりますか?生花「千草」さん
生花「千草」さんが皆さんで花を活けておられました。皆さんの周りには生ける花が置いてありましたが、少し離れたところに生花とは思えない大きな木が置いてあり、その木には黄色い可愛い形の実がなっていました。その実はキツネに似ているためフォックスフェイスと言う名前がついているそうです。珍しいのでフォックスフェイスを使った生花を事務所前に設置してくださっていますのでまた見てください。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/seika.mp4   ...
10/8 浜の宮学園開校しました!
高齢者大学「浜の宮学園」が、半年遅れで開校となりました。今日は始業式で懐かしい顔ぶれが集い、皆さんあちこちで久しぶりに出会ってお話をされていました。学園長からのあいさつにもありましたが、コロナ禍の中、皆さんの安全を第一に考えながら徐々に始めていきたいと思います。始業式では、今後の予定や連絡事項の後、浜学の7つのクラブ、ゴルフ同好会、ダーツ倶楽部、折り紙クラブ、カラオケクラブ、グラウンドゴルフクラブ、ディスクゴルフ同好会、パソコンクラブの紹介が行われました。始業式が終わると各学年に分かれてホームルームを行い ...
いよいよ。ヨガ教室が始まりました!
いよいよ、ヨガ教室が始まりました。 名前も「カラダリセットヨガ」に変更し、気分も新たに新装開店! 呼吸、姿勢、瞑想、先生のお話など、心と体のバランスを整え、健全な体づくりに役立つ教室に なっています。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/新しいビデオ.mp4
10/6 超気持ちいい!ベビマサークルはぐ・ハグ
交流ルームで赤ちゃん連れのお母さん方の「ベビマサークルはぐ・ハグ」さんが来られました。わらべうたを歌いながら、足の指やひざ、お腹などをオイルを使いながらもみほぐしていました。赤ちゃんが気持ちよさそうにお母さんの手にゆだねられている様子を見ると何かホッとします。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/bebima2.mp4 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/bebi1.mp ...
10/3 少林寺拳法さん練習!
少林寺拳法さんが練習に来られました。今日はいつもの基本練習の後、大人と子どもがペアになって練習されていました。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/少林寺.mp4
10/3 平和祈念展に行ってきました
加古川市主催の平和祈念展に行ってきました。たくさんの千羽鶴が各ブースに飾られる中、子どもたちの平和作文や広島平和の親子バスツワーの感想文が展示されていたり、広島・長崎の原爆被爆写真や絵画の展示、加古川飛行場のパネルや飛んでいた飛行機の模型の展示、そして鹿児島県の知覧特攻平和会館から借りたパネル展示や子供向けのDVDの視聴コーナーがありました。年配の方々が見に来られているのかなと思っていましたがたくさんの親子連れが来られ、真剣に見たり聞いたりしていました。さらに大ホールでは、献花台が設けられ、参加者が菊の花 ...
10/2 潰瘍性大腸炎って? 健康生活講座始まりました
健康生活講座が始まりました。今回のテーマは「潰瘍性大腸炎ってどんな病気?」ということで、高砂西部病院の消化器・炎症性腸疾患内科医長 西村東人医師からお話を聞きました。この病気は指定難病だそうですが、20万人もの患者がいて、年々増加の傾向だそうです。若い世代に多い病気ですが、最近は高齢になってから発症するケースが増えているそうです。何度も下痢・腹痛が続き、便に出血がある場合には要注意です。皆さん気を付けてくださいね。次回は11月6日です。講座のテーマが決まればまたお知らせします。健康生活講座は無料で1回だけ ...
10/1 仕草にはちゃんと意味が!太極拳
10月に入りました。太極拳さんも2部に分かれて練習されています。1部は徒手空剣(手に何も武器を持たないこと)で、2部は剣を持っての練習です。何気なく見ているとゆっくりとした踊りのようにも見えますが、中に入って少し先生の話を聞いていると相手の動きに対して身を守るための仕草なのがよくわかりました。ゆっくりとした動きを素早くすると中国拳法かな。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/10/太極拳.mp4
9/25 一投ごとに一喜一憂!浜学ダーツ倶楽部
浜学ダーツ倶楽部さんが練習されていました。みなさんよく練習されているのか的外れの場所に矢がとんでいくことはまずないようです。上手な人は3本の矢がほぼ的の中心に刺さっていました。また一投ごとに得点を計算されて一喜一憂されていました。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/09/da-tu.mp4
9/25 まだまだ夏!健康盆踊りサークル
今日の最高気温は23度の予想で、さすがにTシャツ1枚では肌寒いようになってきました。でも公民館の大ホールはまだまだ夏!健康盆踊りサークルさんが盆踊りを練習されていました。今日は東京オリンピックのために作られた三波春夫の五輪音頭が中心でした。五輪音頭はしっかりと意識していないと踊れないそうでなかなか難しいそうですが、みなさん曲をかけると上手に踊れたと先生が感心されていました。これを読まれている皆さんはどの世代でしょうか。三波春夫の五輪音頭と聞くとメロディーや歌詞が出てきてその光景が目に浮かぶのが60代の私で ...
9/16 久しぶりに公民館フル稼働!
今日の公民館の午前の部は、ほとんどの部屋が使用していただいていて、にぎやかです。大ホールでは「浜学カラオケクラブ」のみなさんが、懐かしのメロディーを熱唱されているのがよく聞こえてきます。講義室では「尾上川柳講座」が始まりました。和室の教養室は「和裁衣の会」さんが、第1研修室では「尾上パソコン倶楽部」さん、第2研修は水彩画の「沙羅の会」さん、ふれあい交流ルームは「ハワイアンフラ」さん、調理室は「いずみ会」さん、が使われました。また昼から大ホールは「健幸体操ひまわり」さん、会議室では、「しゅんこう和紙ちぎり絵 ...
9/16 始まりました!「尾上川柳講座」
尾上公民館主催の講座が始まりました。3月から中断していた「尾上川柳講座」が、ようやく開始することができました。昨年度に引き続き参加されている方や、今年度から新たに開始される方など、みなさん今日の日を楽しみにされていたことでしょう。第1回目は子どもたちの作品から、どの点が素晴らしいか、どのようにすれば自分らしい川柳ができるか、どんな時に思いつくかなどの話がありました。ある方は歩きながら作品を考えるそうです。また風呂で考えたり、寝間で考えたりするそうです。しかしよくあることが、思いついた作品をすぐに忘れてしま ...
8/21 涼やか民舞「浜の会」
今日も35度越えかと思われるほど残暑厳しいですが、民舞「浜の会」さんが涼しげな着物をきて皆さん踊っておられます。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/08/minnbu.mp4
8/20 道を究める! 茶道「松籟」
茶道「松籟」さんに突撃! いつもながら茶道の様子を見させていただくと凛とした気持ちになります。それは一つ一つの所作を丁寧に繰り返しされて伝統を守られているからだと思います。茶道、書道、弓道、柔道、剣道、「道」が付く動きは単なる動作だけでなく「道を究める」ための修行のように思います。そのためには、忠実にその所作を習得することから始まるのではないでしょうか。「守、破、離」日本古来からの伝統を守りながら、いずれは自分なりの新しい道を見つけていかれることでしょう。(わからない者がえらそうなことを書いてしまいました ...
8/20 栄冠は君に!
今年の甲子園球場は、コロナウイルス感染予防のため交流試合の1試合のみになりましたが、やはり夏の風物詩、高校生の気迫あふれるプレーを見ていると元気が出ます。公民館ではオカリナ赤とんぼさんが朝ドラのエールでおなじみの古関裕而氏作曲の「栄冠は君に輝く」を演奏されていました。暑い夏に元気が出る曲の演奏でした。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/08/オカリナ.mp4
8/20 まだまだ夏だ!涙そうそう
「本日8月20日(木)も各地で猛烈な暑さが続くでしょう・・・」テレビではこんな放送が流れています。そんな中、公民館の大ホールでは、ハーモニーズさんがピアノの伴奏に合わせてきれいなコーラスが聞こえてきます。夏の定番ビギンの「涙そうそう」を聞き、夏空を眺めていると、まさに沖縄気分でした。その他スピッツの「空も飛べるはず」、高橋真梨子の「5番街のマリー」の曲が流れてきて、事務所でも思わず口ずさんでしまいます。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/08 ...
8/15 その時私は10才でした 終戦記念講演!
尾上公民館では、開館以来毎年お盆のこの時期に加古川飛行場展とそれに関係する講演を行っています。今年は終戦75年を記念し、絵本の読み聞かせと終戦当時の様子についてご講演をしていただきました。まず加古川飛行場を記録する会代表の上谷昭夫氏から、戦争を実際に体験している世代が本当に少なくなってきていることなどの話の後、75回目の終戦記念日ということで全員で黙とうを行いました。次に高砂市在住の衛藤順子さんが、終戦の頃に出会った空襲体験を描いた「そのときわたしは10才でした」という絵本を、渡瀬道子さんに読んでいただき ...
8/8 セミVSスズムシ 2回戦勝負!!
暦の上ではもう秋ですが残暑厳しくまだまだ暑い日が続きます。しかしながら公民館で聞こえるのは、セミの声からスズムシの鳴き声にかわってきています。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/08/suzu.mp4
8/7 夏だ!盆踊りだ!!
健康盆踊りサークルさんが、公民館で発表会をされました。本来なら今の時期、各地の夏祭りで引っ張りだこだと思うのですが、今年はコロナウイルス感染予防のため、夏祭りが中止。せっかくの練習の成果を披露するために、皆さん浴衣を着てその気になって踊られていました。日本の夏!踊りましょう!! http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/08/odori1.mp4 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/08/ ...
8/6 子ども学習教室2日目
今日も子ども学習教室が行われました。2日目なので要領がよくわかっているので、何も言わなくても自分から学習を始めていました。今日は尾上小学校の新任の先生と、大学生、高校生のお兄さんが助っ人に来てくれました。中には今日する学習が早く終わってしまって、先生に問題を作ってもらって勉強をしている人もいました。学習が終わってから今日もみんなでペタンクをして楽しみました。また途中で尾上小学校の校長先生も来てくださり、勉強を教えてくださったり、一緒にペタンクをしてくださいました。
8/5 先生の社会体験研修
尾上公民館に今年別府小学校に来た新任の先生が社会体験研修に来られました。午前中は、子ども学習教室で子どもたちの勉強の手助けをしてもらいながら、公民館で活動されているグループの様子を見たり体験したりしました。さすが若い先生、フラダンスの皆さんに交じってすぐ踊っていました。昼からはグランドゴルフを体験します。 http://onoekouminkan.com/wp-content/uploads/2020/08/syakai.mp4
8/5 子ども学習教室始まりました!
8月5日から3日間 子ども学習教室が始まりました。今年は夏休み短縮で宿題も少ないのか、今日は7名の参加となりましたが、みんな集中して計算ドリルや漢字ドリル、夏休みのプリントなどを一生懸命やっていました。また小学校の新任の先生や、大学生、高校生の助っ人も来てくれて子どもたちの勉強を見てくれました。