11/26 今日はクリスマスのリース作り!!子ども造形絵画教室
今日はクリスマスのリース作りでした。まつぼっくり、木の実、綿、木の枝などいろんな材料から自分のアイデアでリース作りをしました。みんなリース作りが楽しいのか、あまりしゃべり声もなく最後まで集中して作っていました。出来上がったリースを迎えに来たお家の人に見せると、「わーあ いいやん 玄関に飾ろう!!」「えーすごいやん!かわいいやん」などお家の方も絶賛でした。
11/24 さて!さて!さては南京玉すだれ!! 浜の宮学園
本日の浜の宮学園は4年生企画で浜の宮学園の学園生であり、日本南京玉すだれ協会A級指導者の資格をお持ちの矢野和彦氏とその仲間たち7名による「南京玉すだれ」を見せていただきました。最初に矢野さんがどのようにして玉すだれをすることになったかのきっかけの話や南京玉すだれの発祥についての解説がありました。そして第2部からは童謡や歌に合わせて皆さんで楽しい南京玉すだれや皿回しを披露していただき、学園生からは拍手喝采でした。楽しい時間であっという間でした。その後今年度最初の避難訓練を行いました。皆さんもう手慣れた様子で ...
11/20 盛大にわかば学園バザー!!
今年もわかば学園のバザーが行われました。たくさんの方々が朝早くから整理券や、お目当ての品物を求めて並ばれていました。衣類、電化製品、野菜、陶器などたくさんの商品が出され、館内、駐車場は満員です。また今年はうどん、焼きそば、カレー、巻き寿司など食べ物もたくさん出され、食事スペースも設けられました。県民交流広場では朝市があり、今日は浜の宮中学校のブラスバンド部が演奏をして盛り上げました。日常が少しずつ戻ってきています。
11/16 平和だね猫も議員も生あくび! 尾上川柳講座
今日も川柳講座で皆さん良い作品を披露されました。優秀賞を紹介します。 お題「似る」 天 プーチンの末路は誰に似る運命 雅 地 鬼っ子は老いて生母に瓜ふたつ いるか 人 気をつけてよく似た手口だまされる あつ子 お題「あくび」 天 みどり児の無垢なあくびに洗われる いるか 地 おおあくびボケた頭の深呼吸 トラキチ 地 平和だね猫も議員も生あくび 自由吟 天 日向ぼこまったりとして猫を抱く あい 地 ああいえばこう返される黙秘権 たんぽぽ 人 枯れるまで泣いた後には腹が減り あつ子
11/10 手枕・浜学合同スポーツ大会 大成功!! 浜の宮学園
今年度から行われている高齢者大学の別府公民館との交流事業が行われました。前回は別府公民館におじゃまして落語を鑑賞しました。今回は尾上に招待する番で、尾上公園でグランドゴルフ大会、すぱーく加古川でペタンク大会を行いました。前日からの準備に始まり、朝早くから役員さんが駐車場の立ち番や誘導、会場準備など準備万全で別府の手枕さんをお迎えしました。また別府中学生のトライやるの子どもたちも交えて異年齢交流も行われました。グランドゴルフでは経験者の方々が打ち方や狙い方などを伝授しながら和やかな雰囲気でコースを回りました ...
11/5 3日間いい天気で自然いっぱい触れ合えました!! 親子で自然と遊ぼう
昨年度に引き続き、別府公民館と合同で「親子で自然と遊ぼう」と題して、尾上公園でネイチャーゲームなど自然に触れ合うゲームや工作を行いました。3週にわたった講座でしたが、3日とも良い天気で公園を走り回って自然をさがしたり、公園の植物、動物を詳しく観察したりしました。普段何気なく過ごしていると気づかないことも詳しく観察するといろんなことが見えてくることがわかったと思います。
11/2 玄関に菊が飾られました!
今年も松風会さんから菊が届きました。今年は例年になく暑い夏だったようでたくさんの菊が枯れてしまったそうです。そんな中ですが公民館のために玄関に菊を飾ってくださいました。来館される皆さんから「きれいやなあ」と喜ばれています。
10/22 平和祈念講演会 飛行場資料館リニューアルオープンです!!
10月22日に加古川飛行場展示のリニューアルオープンに合わせて、平和祈念講演会が開かれました。講演会には岡田加古川市長や播本管理委員長の挨拶、公民館長による当時の日記や新聞についての解説、記念講演会では加古川飛行場を記録する会の上谷昭夫氏による「歴史の彼方に消えた加古川飛行場」と題しての講演、絵本「すみれ島」の読み聞かせがありました。ロビーでは知覧平和記念会館所有の特攻隊に関するパネル展示や加古川飛行場の風景を想像した絵画展、そして今回リニューアルした加古川飛行場に関するパネル展示がありました。また同時作 ...
10/16 3年ぶりの発表会でした! 登録団体発表会
3年ぶりの登録団体発表会が開かれました。待ちに待った発表会で、皆さんこの日のために練習にも気合が入っていました。やはり日頃の練習の成果を発揮できる場があるのは良いですね。見に来られていた人も温かく一緒に身振り手振りをしたり写真を撮ったりして楽しい時間を過ごせました。
10/19 ほどほどの風にコスモスひとり言 川柳講座
2回目の川柳講座が開かれました。事務所からも句で参加させていただいています。今日の優秀賞は以下のとおりです。 お題 「親」 天 はじけてる親芋子芋の家族風呂 タエコ 地 AIの親になりたし世の天下 アイ 人 親恨むことになるかもキラネーム アツコ お題「語る」 天 なれそめを語ると猫があくびする 篤 地 理不尽な正義を語る独裁者 いるか 人 語り部は歴史をつなぐ伝道師 トラキチ 人 娘から甘いささやき恐ろしい 翔 人 酒が入ると父は本音を語りだす かづこ 自由吟 天 腕時計外せばホッとする手首 まさし君 ...
10/13 備えて安心 少し未来のからだと暮らし 浜の宮学園健康生活講座
本日の浜の宮学園は、兵庫大学 石井久仁子先生による「備えて安心少し未来のからだと暮らし」のタイトルで健康生活講座を開催しました。先生のお話では高齢期になるといろんな機能が低下し重篤化しやすくなったり、感覚器の機能が低下したりするそうです。例として高齢になると耳が聞こえにくくなり、特に高い音が聞き取りにくくなることが多いそうです。また高齢になると心も変化してくるそうです。新しく覚える力が弱くなってきたり、短期記憶が低下してきます。しかしながら記憶力が衰えてきても理解力がそれを補ってくれることもあるそうです。 ...
10/7 認知症予防に思い出ノートが!! 健康生活講座
本日の健康生活講座は、楽しく学ぶ認知症予防講座の2回目です。今回は認知症の予防のために「回想法」という方法があり、自分の過去を話したり書いたりすることで、精神が安定して認知症機能の改善がみられるそうです。その1つに100の質問に答えるだけで自分史が作れる「思い出ノート」を書いていきました。例えば自分の名前の由来やあだ名を書いたり、自分の年表づくりをしてこの年代にどのようなことがあったかを思い出したりしました。また日本と世界の白地図に住んでいるところや職場を記入したり、自分が旅行したところを記入したりしまし ...
10/5 後期の川柳講座が始まりました!! 尾上川柳講座
後期の尾上川柳講座が始まりました。大半の方が前期の参加者で、皆さん大変仲よしで前期終了時には打ち上げをしたそうです。さて後期最初の優秀賞はどうなったでしょうか。 お題「効く」 天 親苦言半世紀経て効いてきた たえ子 地 物価高ボディブローが効いてくる 篤 人 効かないと知りつつこぼす親の見栄 たんぽぽ お題「過去」 天 引越しで近所が過去を知りたがる かづ子 地 時の人あっという間に過去の人 しずよ 人 過去形の話題の多くなるシニア たんぽぽ 自由吟 天 峠越えとんぼの群れと立ち話 かづ子 地 曼珠沙華は ...
10/4 後期のやさしい歴史講座始まりました!!
いつも楽しい話が聞けると大人気のやさしい歴史講座の後期が始まりました。後期はもっと長く聞きたいとの要望があり、今まで5回コースだったのを8回コースまで伸ばしての講座となりました。本来中国史なのですが、最近の話題を取り上げてくださり、深掘りの解説がつくので本当にためになります。今日はまさに北朝鮮の弾道ミサイルが日本上空を飛んだという今起こった出来事を、タイムリーに解説してくださった話から始まり、イギリスエリザベス女王2世の話でした。中国の歴史だけでなくヨーロッパの歴史もご堪能でいろんなエピソードを交えて楽し ...
9/22 なつかしい歌声が!! 浜の宮学園
本日の浜学は音楽講座「歌謡曲をご一緒に」ということで、元中学校の音楽教師の分玉眞理子先生と、加古川シティオペラ・加古川音楽音楽家協会所属の神原由紀子先生にお越しいただきました。最初に声が出るように手を動かしたり、口の体操をしたりしました。前で歌ってくださる神原先生の声量と歌声のすばらしさに圧倒されましたが、皆さんもだんだん慣れてきてマスク越しでしたがきれいな声が出るようになっていました。公民館がきれいな歌声に包まれて心地の良いひと時を過ごせました。 http://onoekouminkan.com/wp- ...
9/16 楽しく学ぶ!認知症予防講座 健康生活講座
後期の健康生活講座が始まりました。今日を含めて3回は「楽しく学ぶ!認知症予防講座」です。まず2025年には65歳以上の5人に1人が認知症になるそうで、どんどん増えていることを教えていただきました。そして健康な状態から急に認知症になるのではなく、その間にMCIと呼ばれる経度認知症になるそうで、その段階で予防をすると年間16%から41%の人が回復し、逆に5%から15%の方が認知症になるそうです。認知症予防のためには進んで運動をするなどの生理的予防法と、いろんな人と出会って話をするなどの認知的予防法があります。 ...
9/8 乳児は手を離すな! シニアカレッジ浜の宮学園
本日は急遽予定変更で人権問題になり、ヤングケアラーのビデオを見ました。そしてその後、尾上地区の人権アドバイザーの新井壽先生に解説をお願いしました。子どもの人権の話の中に子育て四訓の話「乳児は肌を話すな」「幼児は肌を離せ手を離すな」「少年は手を離せ目を離すな」「青年は目を離せ心を離すな」と言われました。また高齢者問題では健康年齢をあげるために「一.十、百、千、万」で「一日一善、一日十人と話をする、一日百文字を書く、一日千文字を読む、一日1万歩歩く」ことが大切だと教えていただきました。「人権は面白かったではあ ...
9/7 なんと公民館職員がいきなり入賞!!尾上川柳講座
前期の尾上川柳講座も今日を入れてあと2回で終了!今回は公民館職員が気まぐれで応募してみたらなんと2番目に入賞!今まで一生懸命ずっと投稿されていた方は「いきなり入賞なんてやっとられんなあ」と言っておられました。その職員は益々調子に乗ってどんどん投稿するのでしょうか。さてその職員とは4人のうち誰でしょう? お題「薬」 天 薬局に医者の不満を置いてくる あつし 地 バカに効く薬つくれば財の山 ひさし 人 膝の傷ばあちゃんの唾すぐ治り たえ子 お題「捨てる」 天 捨てきれぬ写真眺めて過去に飛ぶ タンポポ 地 捨 ...
8/17 ヒサシさん満面の笑み!! 尾上川柳講座
今日は久しぶりに雨が降って足元が悪い中ですが、皆さん精勤にこられ楽しい川柳会になりました。ヒサシさんは最近調子が悪くなかなか選ばれなかったのですが、今日は3つとも入選されご機嫌でした。 お題「欲しい」 天 駄々こねた娘が今や子を諭す ヒサシ 地 物欲も食欲もある金がない かずこ 人 毛が欲しいウエストほしい薬欲しい(治療薬) いるか お題「邪魔」 天 ご飯いるいるの返事でじゃま者に おさむ 天 居ればじゃま居なきゃ気になるわが亭主 ヒサシ 人 アポ無しの「お邪魔します」に大慌て 鶏子 自由吟 天 盆提灯母 ...
今年も開催!夏休み子ども自主学習教室
月日のたつのは早いもので、もう8月ですね。 学生の皆さん、宿題は進んでいますか? 少しでも涼しいところで…というわけで、毎年大人気の夏休み子ども自主学習教室を 今年も3日間開催しました。 今は小学校でもタブレットを使う時代。 勉強風景も随分変わってきましたね。 みんなそれぞれ、自分のやることを持ってきて、黙々と勉強していました。 お勉強の後は、お楽しみ、室内ペタンクで大盛り上がり♪ 声を聞くだけで、楽しくなってきました(^^) 宿題が進んだり終わったりして、みんな清々しく帰っていったので、うれしい限りです ...
陣取りゲームをやってみよう!夏休み子ども囲碁教室
みなさん、こんにちは! 毎日暑いですね(^^; 暑い中ではありますが、8/2午後から子ども囲碁体験教室に6名参加してくださいました。 「囲碁って難しそう…」 のイメージがあったみたいですが、尾上囲碁クラブの方々にやさしく教えていただきながら みんな囲碁の世界に浸っていました。 「お兄ちゃんに勝ってうれしい!」というお友達もいて、 楽しく過ごしてもらえて良かったです(^^) また機会があれば、囲碁に触れてみてくださいね!
千利休の世界を体験。夏休み子ども茶道教室
みなさん、こんにちは! 本日の子ども体験教室は茶道です。 午前中9時半からの2時間、お茶の世界を体験していただきました。 参加者12名のほとんどが初めてで、お茶の作法や礼儀などを習いながら、 みんな上手にお茶をたてていました。 とっても楽しかったようで、帰りに「来年もまたお茶したいー!」と事務所にお願いに来た お友達が数人いました。 来年もできるように頑張りますので、ぜひまた参加してね(^^)
7/28 歴史講座開講!! 浜の宮学園
今回の浜の宮学園は歴史講座でした。「近世の新田開発がもたらしたもの」という題で、東播磨地域史懇話会事務局長の山本祐作氏にお願いしました。最初に昭和30年代の田植えの写真と、江戸時代の田植えの絵図とを見比べて全く変わらない様子が描かれていることから何百年も同じ方法で田植えが行われていたことを教えていただきました。また少しでも田を広げるために新田開発を行っていたことがわかるように昔の地図の中に新村と名前がつく村をみんなで探しました。一緒に考えることができる講座でした。 http://onoekouminkan ...
7/20 今日も絶好調!! 川柳講座
川柳講座の5回目が行われました。皆さんどんどんレベルアップし、良い川柳もきまりに合っていない句については皆さんの支持が得られないようです。決められたルールの中でいかに良い句を作るか。なかなか難しいですね。 お題「差す」 天 女房の人差し指に踊らされ 篤 地 ペアルック年の差だけが邪魔をする かづこ 人 仲直り握手した手に血が通い 鶏子 お題「シニア」 天 見てくれと残る煩悩持て余す たんぽぽ 地 孫にさえ爺と呼ばせぬ悪あがき ひさし 人 真面目さに少しほしいなちょい悪も たんぽぽ 自由吟 天 奥座敷父の激 ...
7/14 手枕・浜学合同講座開催!! 浜の宮学園
今日は今までにない別府公民館と尾上公民館とのコラボ企画合同講座が行われました。第1部は落語家桂佐ん吉さんによる語「消費者問題」と「お楽しみ」という題で落語を聞かせていただきました。さすが落語家、話が上手で場内が笑いで包まれました。久しぶりに楽しい話に皆さん笑顔いっぱいでした。その後第2部は手枕の担当者の方を中心にクイズ大会が行われました。別府、尾上合同のチームで対抗戦をしました。だんだん気分がほぐれクイズを当てるために会話も弾むようになりました。心配されていた天気も何とか雨も降らず無事終えました。次は秋に ...
前期最後は栄養バランスの話でした。!! 健康生活講座
本日の健康生活講座は、代謝を意識した食事の組み合わせについて考えました。まずは正しい体重管理のためにBMIについて教えていただきました。やせすぎていても肥満でも死亡率が高いそうです。また日本の代表的な食スタイルの一汁三菜が理想的な栄養バランスだそうです。バランスよく食事を摂ることは健康管理につながることがわかりました。次回後期は「楽しく遊ぶ!認知予防講座」です。募集は九月の広報に載せています。多数ご参加ください。
7/6 実力拮抗!! 尾上川柳講座
尾上川柳講座の4回目が行われました。今回から入会された方ももう遜色なしの実力だそうです。充実した時間で笑いに満ちた講座が今日も行われたようです。今日の優秀作品を紹介します。 お題「ドア」 天 スッピンで顔認証の戸が開かぬ 篤 天 閉じかけた心のドアに差す油 たんぽぽ 人 朝帰りオートロックが無視をする かづこ 人 内緒やで戸は建てられぬ人の口 トラキチ お題「浴びる」 天 注目を浴びるシニアの恋事情 タンポポ 地 ドアを開け朝陽を浴びて今ここに ノブユキ 人 地ビールのラインナップだ今宵また たえ子 自由 ...
6/23 歴史講座 レンガの話を聞きました!! 浜の宮学園
本日5回目の浜学が行われました。今までの浜学は主に体を動かす講座がほとんどでしたが、今日はじっくり勉強させていただきました。今日の講師は兵庫県立歴史博物館にお勤めの鈴木啓二氏でした。旧国鉄高砂線についての話を元に、建設にまつわる話を聞かせていただきました。その当時の建設は、どんどんコンクリートも使われるようになってきた時代ですが、高砂線は、明治からの工法で石やレンガ積みで作られているそうです。レンガもイギリス積みとフランス積みがあるそうで、その見分け方を教えていただきました。興味深い話で、若宮小校区に現在 ...
第3回 尾上川柳講座が開かれました!!
今日も全員出席で皆さん参加されました。今日のお題は、 「視線」 天 寝たきりの母の視線にバラを置く 篤 地 おばちゃんら視線気にせず混浴で かず子 人 愛という視線を浴びて育つ子等 たんぽぽ お題「込める」 天 歳を知る 飛べず落ち込む水溜り 純一 地 診察日 願いを込めてドア開ける おさむ 人 溜め込んだ脂肪も今はもてあまし かづこ 自由吟 天 まったりと時が流れる屋形船 かず子 地 ゆるゆると残り香だけが花咲かせ あい 人 祈り込め一針ごとに縫う生着 けいし
6/14現在 ウクライナ募金229,359円ありがとうございました!!
3月から始めたウクライナ募金ですが、本日5月10日に第1回目の募金を加古川市の高齢者地域福祉課の窓口に届けました。金額は、215,218円でした。また6月14日には2回目の募金を届けました。金額は14,141円でした。今回の募金も、たくさんの方々からご協力いただきました。合計229,359円にもなりました。ご協力ありがとうございました。加古川市の募金受付は9月まで延長されたそうなので、公民館でも募金箱はもうしばらく設置させていただきます。